2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

猫の大動脈血栓塞栓症2

大動脈血栓塞栓症とは、、 まず 血栓塞栓症とは、 心臓や血管で作られた血液の塊が 血管に詰まる病気です。 血液の塊がどこかに詰まることを血栓症と言います。 人間で言うとエコノミークラス症候群ですね。 大動脈という太い血管から細い血管に分岐するとこ…

猫の大動脈血栓塞栓

1) 突然の強い痛み ぎゃーっという声で発見されることも2) 急に呼吸が荒くなる3) 口を開け、お腹を上下させた呼吸4) 腰が抜けたように立てない 5) 後脚が立てない、又は前足を突っ張っていることも 私の感覚では上の1〜5内、主訴が1と5で病院に来ることが多…

猫の特発性膀胱炎2

「特発性」とはざっくり言うと 「原因がよくわからない」という意味です. つまり 特発性膀胱炎とは 「原因がよくわからないけど、膀胱炎のような症状を起こしている」疾患 となります. 膀胱炎は 細菌感染したり尿結石ができると、 それによって膀胱の壁に…

猫の特発性膀胱炎

猫を飼っていると、 一度は見舞われるおしっこトラブル。 「猫の下部尿路疾患」 といいます。 下部尿路疾患とは 細菌感染が原因や結石が原因と言った 特定の原因がある疾患を指すわけではありません。 頻尿や血尿など 膀胱や尿道(下部尿路)にトラブルがあっ…

貧血の原因2

猫の3頭に1頭は 慢性腎臓病なると言われています. 腎臓病になると、 貧血になるリスクが高くなるのを ご存知ですか. 腎臓ではエリスロポエチンという 造血ホルモンを作っています。 腎臓病が進行すると、 つまり、 腎臓の機能が落ちてくると、 この造血ホ…

貧血の原因

貧血の原因とはなにがあるでしょう. もちろん色々原因や理由はあります. 貧血原因の考え方として、 ①赤血球の材料が足りない ご飯が食べれない ご飯を食べても栄養が吸収できていない ②赤血球の作る過程でトラブル 赤血球の作る場所のトラブル 赤血球の作…

貧血

そもそも貧血とは、 血液中の赤血球の割合が 正常値よりも少なくなっていることを言います。 赤血球は、 酸素を組織や細胞に届ける重要な役割をしています。 なので 貧血が進行すると、 さまざまな細胞に酸素が届けられなくなるので ・すぐ疲れる ・あまり動…

血液型 クロスマッチテスト

猫の血液型をわかっていなくてはならない時は、 輸血を受けるときと、 輸血用の血液を預けたいとき、 そして出産を考えている場合です。 人と同じように、 血液型が異なる血液を輸液すると 拒絶反応が起こります. 例えば A型の猫はA型抗原と抗B抗体を持って…