2020-12-01から1ヶ月間の記事一覧

●歯周組織●

歯のトラブルで思い浮かぶのは歯周病! では歯周(組織)とはどこを指し、何をしているかわかりますか? ざっくりいえば、噛むことに関わる組織の中で 歯と、上と下の顎の骨、 噛むための筋肉を除いたものです。 何が残ったでしょうか? それは歯と骨の間に…

●裂肉歯●

肉食獣の特徴として、犬と猫に裂肉歯(れつにくし)を持っています。 裂肉歯の役割は獲物の皮や肉を切り裂くためにあります。 臼歯の一つで、 猫では、上の歯の臼歯の前4番目(第四前臼歯)と 下の歯の一番後ろの歯(第一後臼歯)です。 ギザギザに尖ってい…

●歯の数と性状●

歯の数とその役割を知ることは、デンタルケアの第一歩。 まずは人の歯。 一番手前から、 切歯(いわゆる出っ歯) 犬歯 そして奥の表面積が広そうな臼歯(キュウシ) と大きく分類すると永久歯は3種類32本(親知らず含む)あります。 余談ですが、全く永久歯…

●歯の数と性状●

歯の数とその役割を知ることは、デンタルケアの第一歩。 まずは人の歯。 一番手前から、 切歯(いわゆる出っ歯) 犬歯 そして奥の表面積が広そうな臼歯(キュウシ) と大きく分類すると永久歯は3種類32本(親知らず含む)あります。 余談ですが、全く永久歯…

●猫と歯科疾患〜口の解剖〜●

まず口の中の見た目から学びます。 基本的な構造は人と同じ。 まず歯と歯を支える組織(歯肉、歯と骨をつなぐ歯根膜など) 舌と舌を動かす筋肉 口の中を綺麗にする唾液腺(人では消化酵素を含んだ唾液も出ます) 唇とその内側を守る粘膜 これらを動かす神経と血…

●猫と歯科疾患〜口の解剖〜●

まず口の中の見た目から学びます。 基本的な構造は人と同じ。 まず歯と歯を支える組織(歯肉、歯と骨をつなぐ歯根膜など) 舌と舌を動かす筋肉 口の中を綺麗にする唾液腺(人では消化酵素を含んだ唾液も出ます) 唇とその内側を守る粘膜 これらを動かす神経と血…

猫と歯科疾患1

歯のトラブルは犬も猫もとてもよく見られる問題のひとつです。 特に人間でも良く聞く歯周病は放っておくと、 口だけでなく体全体にまで影響が及んでしまう恐ろしい病気です。 歯科疾患にはご飯が食べられなくなる疾患も多く、 とても食事とは密接な関係。 な…

猫とナンバープレート

少し前から オシャレなナンバープレートが増えてきたのを ご存知ですか? それぞれのご当地の特徴をあしらったナンバープレート 色々な模様がある中、 猫のナンバープレートもございます。 文京区の原付ナンバープレートは 猫をあしらったデザイン 夏目漱石…